目次
1.製品紹介
2.書籍紹介 
3.ブレイクタイム
4.青ちゃんの言いたい放題
5.マーケティングコラム
6.やまのひとりごと









1.製品紹介
自動運転の開発が花盛り、その基本となるのがステアリングとブレーキ関連。
 本装置はステアリング関連部品(EPS・コラム・ギヤボックス・センサ等)や
ステアリング系HILS(ECU)開発をアシストするツールです。
 実車と同じレイアウトを簡単に実験室環境で再現し、試験評価できます。

 
 
※その他特注仕様にも対応いたします。お気軽にお問合せください。




2. 書籍紹介
これからの生き方。』  
北野唯我 著  百田ちなこ 絵 中公新書 2020年8月発行
  新型コロナウィルスが蔓延する中、テレワークが急速に進み、ライフスタイルも大きく変化しつつあります。人々の生き方・考え方も今までとはだいぶ違ってきていて、疑問・悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

 そんな方にお勧めの一冊。コンサルタントの著者が7つの異なる生き方の登場人物を描写。書籍の前半では、今風のコミック調で物語を展開していくので、文字を読むのが苦手な方でもすんなりと受け入れられると思います。

 そして、後半ではそれぞれの生き方のポイントを解説。この手の本は著者があるべき論を押し付けるような独善的なモノが多いですが、本書は課題解決の着眼点を提示するレベル。読者にやさしく寄り添う姿勢に好感が持てます。




3.ブレイクタイム
【みかん】
  寒さがきびしくなってきましたね。皆さんのお宅には、こたつはありますか?こたつの季節に恋しくなるものと言えば「みかん」ではないでしょうか。

 みかんには、ビタミンCがMサイズ(約120g)1個あたり約35㎎と豊富に含まれており、みかんを3個食べれば1日に必要とされる100㎎(厚生労働省「日本人の食事摂取基準」より)を摂取することができます。ビタミンCはコラーゲンの生成に不可欠な栄養素で、皮膚や粘膜・血管を健康に整えるのに役立ちます。また、免疫力の維持にも欠かせないそうです。風邪が流行するこの季節、毎日欠かさず摂りたいですね。

 みかんを箱入りで購入される方も多いかと思います。保存の際には買った時の段ボール箱に入れたままにせず、一度開けて中身をすべて取り出し、傷みがひどいものを取り除くと良いそうですよ。箱に戻す際も、そのまま入れるのではなく段ボール箱の底にキッチンペーパーか新聞紙を敷き、ヘタを下にして並べて入れてあげるとみずみずしさが保たれるそうです。また、重みでつぶれて傷んでしまうこともあるため、2段以上は重ねないで保管すると通常よりも日持ちするのだとか。
 美味しくて、栄養豊富なみかん。傷ませてしまうのはもったいないですので、是非試してみてください。
                                                            



4. -コラム-
「秘技:金粉ショーの世界
                                             /青木邦章


 国内外ともにコロナと政治腐敗のニュースばかりで気が沈みそうな毎日。新春ということもあり、ちょっとエンタメ的な話題を提供したいと思います。

実は青ちゃん、若い頃は好奇心からいろいろなことにチャレンジしており、20代には当時流行ったジャズダンスなる洋舞をおこなっていました。かなりののめり込み様で、基礎となるクラッシックバレーや、関連のタップダンスなども習いながら、数十人のパフォーマンス集団を組織して、年に数回の発表会や各種イベントでの舞台も経験しています。
踊りの師匠は日劇ダンシングチームOB。そういったこともあり、エンタメ性は抜群。その極めつけが「金粉ショー」です。
 シニアの方はご存知かと思いますが、頭からつま先まで全身金粉に塗りたくり、仏像のような見てくれで比較的ゆっくりと踊るアレです。派生品として白塗りなどもあり、先鋭的な舞踏集団も有名。最近では大道芸フェスティバルでの、彫刻のように静止したパフォーマンスも一般的です。

 さて、この金粉ショー!映像は浮かぶ方も、いざどうやってメイクするかは謎なのではないでしょうか?今回はその一部始終を伝授差し上げます。あなたも宴会芸などとして、修得してはいかがでしょうか(笑)

〔メイク道具〕
ラメ粉1瓶・サラダオイル・ボウル・障子用のり刷毛・金布・ベージュパンツ・食器洗剤

〔メイク手順〕
①ベージュパンツをはき、髪は金布で全て覆い隠す。(もちろん、丸坊主に剃り上げるのがベスト)

②ボウルにラメ粉をあけ、サラダオイルで適度に練る。(ゆるめだと汗で流れて目に入るので固さに注意)

③障子用のり刷毛でくまなく全身に塗る。(自分では塗りにくいので、アシスタントが必要)

④メイク落としは、食器洗剤を使い、シャワーで丁寧に洗い流す。(爪の間などもブラシでよく洗います)

〔注意点〕
 光沢を増すには肌の滑らかさが必須。ヒゲ・わき毛・すね毛など、無駄な毛は全て剃り落すと完璧。

 当時、「金粉ショーでは皮膚呼吸ができないため、40分以上演ずると生命の危険が脅かされる」との噂がまことしやかに流れていました。おそらく都市伝説の類でしょう。青ちゃんの経験によると、普通の踊り以上に疲れはするものの、2~3Hrでは全く問題ありませんでした。

 金粉ショーは、観る人に異様な世界を提供しますが、演じる側にも異常な高揚感と、非日常の体験をもたらします。パンツ一丁でありながら、なにやら別のペルソナを身にまとっている感じ。古い自分の殻を破ってくれる魔法のメイクです。引っ込み思案やシャイな性格の人にも、別の世界が開けるきっかけになること間違いなし。

皆さんも、ぜひお試しあれ。
 
 



5.マーケティングコラム
[世間話のススメ]
 落ち着くどころか、気温の低下とともに勢いを増したように思われるコロナウィルス。皆様の日々の生活、仕事の進め方にも大きな変化を引き起こしていることと思います。今回はそんな変化の中でも、「世間話」に注目したいと思います。
 皆様の周りでは、コロナ禍の中で世間話が減っていないでしょうか?取引先に直接出かけることもできず、オンラインで実施するミーティング。これまでは会議室に入り、ひとしきり世間話したあと本題にうつっていたところ、今ではzoomをつないで即本題!ということも少なくないと思います。社内での会話も、在宅勤務ならもちろんのこと、出社できていたとしても大きく減っていることと思います。喫煙室や食堂でのおしゃべり、これまでのちょっとした楽しみが失われているのではないでしょうか。

 職場での会話のうち、3分の1にも相当するといわれる世間話。実は必ずしも”ムダ話”というわけではありません。ネブラスカ大学のアレン博士の研究によると、世間話をしたあとに実施した会議のほうが、世間話なしの会議と比較して30%も生産性が向上するというのです。
 こうした世間話をうまく制度化した会社に、「よなよなエール」で有名なヤッホーブルーイングがあります。ヤッホーブルーイングでは、週に1回、業務とは全く関係ない内容をzoom上でおしゃべりする雑談朝礼を設けています。同じグループに振り分けられる4,5人のメンバーは、部署を超えて毎回ランダムで選ばれます。コロナ禍で失われたコミュニケーションを補うために行われたこの取組みですが、いままで交流のなかった社員同士を結びつける良い機会となっているようです。

 飲みニケーションに代表される非公式な交流が封じられた昨今。いつもの会議前に5分間の世間話タイムを設けるなど、非公式な交流をあえて制度化してみてはどうでしょうか。イノベーションの種、メンバー同士の”新結合”を生み出すチャンスになるかもしれません。





6.やまのひとりごと
  あけましておめでとうございます。
 世の中が目まぐるしく変わっていきますが、これからも変わらず面白い情報をお届けできるよう
努めてまいりたいと思います。
 本年もSpaceCreationNews(略してSCN)を何卒よろしくお願いいたします。